2024年 今後の展示会スケジュール
●鳥取・米子 9/25(水)~9/30(月) 会場 米子髙島屋
●兵庫・姫路 10/23(水)~10/29(火) 会場 山陽百貨店
●京都 12/6(金)~12/18(水) 会場 京都陶磁器会館
■会期
9月25日(水)~ 30日(月)
■会場
JU米子髙島屋 4階美術サロン
*美術サロンは連日午後6時閉場
2年ぶりに米子で作陶展を開催させていただきます。
奈良の遺跡の出土品のカケラから想像を膨らませ作品を作り出しています。灰釉から進化させた硝彩の作品も含め茶盌、香炉、壺、花器、酒器を出品いたします。
この機会に是非ご覧くださいますようご案内申し上げます。
■10月24日(水)→29日(火)
午前10時→午後7時 (最終日は午後3時に閉場)
■山陽百貨店 本館5階 美術画廊
姫路でははじめての作品展です。古墳や遺跡が点在する周囲の風土に影響を受け制作しています。出土品から古代の記憶を感じ取り、カケラのデザインをヒントにした「倭」と灰釉を進化させた鮮やかな「硝彩」の茶盌、香炉、壺、花器、酒器や食器など出品いたします。
是非、ご覧くださいますようご案内申し上げます
■会期
5月29日(水)~6月3日(月)
※各日午後6時閉場。最終日は午後5時閉場。
■会場
岡山髙島屋 美術画廊
2年ぶりに岡山で作陶展を開催させていただきます。
奈良の遺跡の出土品のカケラから想像を膨らませ、作品を作り出しています。灰釉から進化させた硝彩の作品も含め茶盌、香炉、壺、花器、酒器を出品いたします。
この機会に是非ご覧くださいますようご案内申し上げます。
以下の各会場で入選作品が展示されることになりましたので是非ご覧ください。
「第10回菊池ビエンナーレ 現代陶芸の〈今〉」展
■会期
2023年12月16日(土)から2024年3月17日(日)
■会場
菊池寛実記念 智美術館●東京
https://biennale.musee-tomo.or.jp/
2024年2月22日(木)-28日(水)
■会場
福屋八丁堀本店 美術画廊
2024年、最初の作陶展は広島の福屋八丁堀本店で開催させていただきます。
奈良の遺跡の出土品のカケラから想像を膨らませ、作品を作り出しています。灰釉から進化させた硝彩の作品も含め茶盌、香炉、壺、花器、酒器を出品いたします。
この機会に是非、ご覧くださいますようご案内申し上げます。
以下の各会場で入選作品が展示されることになりましたので是非ご覧ください。
●東京 9/13(水)~9/25(月)
会場 日本橋三越本店 本館7階 催物会場
●京都 10/11(水)~10/15(日)
会場 京都市京セラ美術館
●大阪 10/18(水)~10/23(月)
会場 大阪髙島屋
●岡山 11/16(木)~12/3(日)
会場 岡山県立美術館
●高松 2024年1/2(火)~1/21(日)
会場 香川県立ミュージアム
●仙台 2024年1/24(水)~1/29(月)
会場 仙台三越
●福岡 2024年2/7(水)~2/12(月・祝)
会場 福岡三越
■会期
10月19日(木)-25日(水)
■会場
東急百貨店たまプラーザ店
https://www.tokyu-dept.co.jp/tama-plaza/
2023年、最後の作陶展は神奈川の東急百貨店たまプラーザ店で初めて開催させていただきます。
奈良の遺跡の出土品のカケラから想像を膨らませ、作品を作り出しています。灰釉から進化させた硝彩の作品も含め茶盌、香炉、壺、花器、酒器を出品いたします。
是非、ご覧くださいますようご案内申し上げます。
■会期
9月20日(水)~25日(月)
午前10時~午後8時
■会場
大阪髙島屋 6階美術画廊
奈良の遺跡の出土品のカケラから想像を膨らませ、作品を作り出しています。灰釉から進化させた硝彩の作品も含め茶盌、香炉、壺、花器、酒器を出品いたします。
是非、ご覧くださいますようご案内申し上げます。
■会期
2023年 7月26日(水)→31日(月)
午前10時~午後8時
■会場
京都髙島屋 6階 美術画廊
奈良の遺跡の出土品のカケラから想像を膨らませ、作品を作り出しています。
灰釉から進化させた硝彩の作品も含め茶盌、香炉、壺、花器、酒器から楽しい
器をまで出品いたします。
是非、ご覧くださいますようご案内申し上げます。
糸井康博の作陶20年記念展 開催中
■会期
5月14日(日)~7月2日(日)
午前11時-午後4時
(入館は午後3時30分まで)
■会場
緑ヶ丘美術館
生駒市緑が丘2731-10
●開館日
水曜日、
木曜日、
土曜日、
日曜日
●入場無料
この度、緑ヶ丘美術館主催で糸井康博の作陶初期の作品から最新作まで
を一堂に展示し、探究の軌跡を 俯瞰してご覧いただくことで、「糸井の灰釉」の魅力がより伝わる作品展と なっております。
これまで世に発表されていない作品もございますの で、ぜひお楽しみください。
―万葉の香―糸井康博作陶展 (金沢)
■3月22日(水)~28日(火)
午前10時-午後6時30分
(最終日は午後3時にて閉場)
■金沢エムザ 5階 美術サロン
☎076(260)2151
会期中は作家が在廊いたしております
2023年初めの個展は金沢にて開催いたします。
奈良の出土品から古代の記憶を感じ取り、そこに新しい命を吹き込んで誕生を意識した「倭」(やまと)の作品を中心に茶盌、香炉、壺、花器、酒器から楽しい器をまで出品いたします。
https://www.kmza.jp/
以下の各会場で入選作品が展示されることになりましたので是非ご覧ください。
●大阪
2023年3月9日(木)~14日(火)
会場 大阪髙島屋
*ご希望の方には入場チケットお送りいたします
*東京,名古屋,京都 終了しました
■会期 9月9日(金)→21日(水)
(15日 木曜日定休日)
■会場 京都陶磁器会館 2階ギャラリー
10時~18時 *最終日は17時閉場
■作者在廊日 9日(金)、10日(土)、11日(日)、17日(土)、18日(日)、
21日(水)
京都市東山区東大路五条上ル遊行前町583-1
TEL:075-541-1102
奈良の文化に魅了され、奈良で作陶する糸井康博の作品展を故郷京都で開催します。
奈良での出土品から古代の記憶を感じ取り、そこに新しい命を吹き込んで誕生を意識した作品「倭」さらに進化させた「硝彩」の茶盌、香炉、壺、花器、酒器から楽しい器までを出品いたします。
是非、ご覧くださいますようご案内申し上げます。
■ 4月13日(水)→19日(火)
*最終日は午後3時閉場
■ 岡山髙島屋 7階 美術画廊■
奈良での出土品から古代の記憶を感じ取り、そこに新しい命を吹き込んで誕生を意識した作品「倭」さらに進化させた「硝彩」の茶盌、香炉、壺、花器、酒器から楽しい器までを出品いたします。
是非、ご覧くださいますようご案内申し上げます。
■ April 13th (Wednesday) → 19th (Tuesday)
* Closed at 3:00 pm on the last day
■ Okayama Takashimaya 7th floor Art Gallery ■
Feeling the ancient memories from the artifacts excavated in Nara, the work "Wa" that was conscious of the birth by breathing new life into it. Will be listed up to. We would appreciate it if you could take a look.
◆3月16日(水)→21日(月)
*美術サロンは連日午後6時に閉場いたします
◆JU米子髙島屋 4階 美術サロン
奈良での出土品から古代の記憶を感じ取り、そこに新しい命を吹き込んで誕生を意識した作品「倭」さらに進化させた「硝彩」の茶盌、香炉、壺、花器、酒器から楽しい器までを出品いたします。
是非、ご覧くださいますようご案内申し上げます。
■ March 16th (Wednesday) → 21st (Monday)
* The art salon closes at 6 pm every day.
■ JU Yonago Takashimaya 4th floor art salon
Feeling the ancient memories from the artifacts excavated in Nara, the work "Wa" that was conscious of the birth by breathing new life into it. Will be listed up to.
We would appreciate it if you could take a look.
2022年の作陶展は広島からスタートします。
コロナ禍の影響で延期が続き、この度4年ぶりに広島で個展を開催いたします。
■会期 1月27日(木)→2月2日(水)
午前10時30分~午後7時30分*最終日は16時終了
■会場 福屋八丁堀本店 7階 美術画廊
〒730-8548 広島県広島市中区胡町6−26
電話: 082-246-6111
灰釉から進化した「硝彩」の作品を中心に,
奈良古代から進化を意識した「倭(やまと)」の作品の茶盌、香炉、壺、花器、酒器から楽しい器までを出品いたします。
ご覧くださいますようご案内申し上げます。
https://www.fukuya-dept.co.jp/honten/
この度6年ぶりに神戸で個展を開催いたします。
■会期 12月8日(水)→14日(火)
午前10時~午後8時*最終日は17時終了
■会場 大丸神戸店 7階 アートギャラリー
新しい命を吹き込むことにより、古代から時空を超え誕生を意識した「倭(やまと)」の作品を中心に、灰釉から進化した「硝彩」の茶盌、香炉、壺、花器、酒器から楽しい器までを出品いたします。
ご覧くださいますようご案内申し上げます。
糸井康博
https://www.daimaru.co.jp/kobe/
この度、奈良、生駒の緑ヶ丘美術館で「まほろば四人展」を開催することになりました。
会期 9月26日~12月26日
会場 緑ヶ丘美術館
http://mam-museum.com/
以下の各会場で入選作品が展示されることになりましたので是非ご覧ください。 (入場無料)
●東京 9/15(水)~9/27(月)終了
会場 日本橋三越本店 本館7階 催物会場
●名古屋 9/29(水)~10/4(月)終了
会場 名古屋栄三越 7階 催物会場
●大阪 10/15(金)~10/20(水)
会場 大阪髙島屋
●京都 11/5(金)~11/7(日)
会場京都産業会館ホール
●福岡 2022年2月2日~7日
会場 福岡三越
■―万葉の香―
糸井康博 作陶展(名古屋)■
名古屋で展示会を開催いたします
■ 10月20日(水)→26日(火)
*最終日は午後4時終了
■ 名古屋栄三越 7階 美術サロン
新しい命を吹き込むことにより、古代から時空を超え誕生を意識した「倭(やまと)」の作品を中心に、灰釉から進化した「硝彩」の茶盌、香炉、壺、花器、酒器から楽しい器までを出品いたします。
是非、ご覧くださいますようご案内申し上げます。
この度、第50回日本伝統工芸近畿展で優秀賞を受賞することができました。
ご都合つきましたら会場にて作品をご覧ください。
これからもより一層、自分らしい作品とは何かを追求し作陶頑張ります。
今後ともコロナ禍の厳しい作家活動を応援いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。
奈良特別展示中!!
「日本伝統工芸近畿展IN奈良2021」
■会期2021年6月1日(火)~13日(日)まで
■場所 なら工藝館
〒630-8346 奈良県奈良市 阿字万字町1番地の1
電話: 0742-27-0033
https://azemame.web.fc2.com/pdf/2021kinki.pdf
―万葉の香―糸井康博作陶展 (金沢)
■4月7日(水)~13日(火)
午前10時-午後6時30分
(最終日は午後3時にて閉場)
■金沢エムザ 5階 美術サロン
☎076(260)2151
会期中は作家が在廊いたしております
2021年初めの個展は金沢にて開催いたします。
新しい命を吹き込むことにより、古代から時空を超え誕生を意識した「倭(やまと)」の作品を中心に、灰釉から進化した「硝彩」の茶盌、香炉、壺、花器、酒器から楽しい器までを出品いたします。
是非、ご覧くださいますようご案内申し上げます。
*東京、名古屋、京都の展示は終了しました
糸井康博 作陶展(こちらの展示は終了しました)
<東京>
■8月6日(木)→12日(水)
午前10時―午後8時
(最終日の水曜日は午後4時閉場)
■京王百貨店 新宿店
6階 美術・工芸サロン
京王百貨店 新宿店で初めての作陶展を開催します。
新しい命を吹き込むことにより、古代から時空を超え誕生を意識した「倭の作品」を中心に、灰釉から進化した「硝彩の作品」の茶盌、香炉、花器、酒器の楽しい器まで展示します。
ぜひご覧くださいますようご案内申し上げます。
Yasuhiro Itoi Ceramics Exhibition <Tokyo> 2020
■ Thursday, August 6 → Wednesday, 12th
10:00 am-8: 00 pm
(Closed at 4:00 pm on the last Wednesday)
■ Keio Department Store Shinjuku Store, 6th floor, Arts and Crafts Salon
The first pottery exhibition will be held at Keio Department Store Shinjuku.
By injecting new life, from the ancient times to the birth of "Waiko's works", which is conscious of birth over time, from "glazed works" evolved from ash glaze to tea cups, incense burners, vase, and fun containers We will exhibit.
We look forward to seeing you.